「英会話を始めたいけれど、初心者にはイーオン(AEON)は難しい?」そんな不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
『英会話イーオン』は全国展開する大手英会話スクールですが、口コミを見ていると「効果があった!」という声もあれば、「思ったより上達しなかった…」という意見も。
では、初心者がイーオンで本当に英語を話せるようになるのか?効果的な学習方法はあるのか? せっかくスクールに通うなら、最短で成果を出したいですよね。
そこで今回は、実際の口コミをもとに、初心者でもイーオンで英語力を伸ばす方法を徹底分析。
効果が出る人と出ない人の違い、上達するための具体的なポイントを詳しく解説します。英会話スクール選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
\オンラインでも受講可能!/
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
英会話イーオン(AEON)とはどんな英会話スクール?
まず、そもそもイーオン(AEON)がどんな英会話スクールかを紹介します。
英会話イーオン(AEON)の基本情報
受講期間 | 自由(1週間~) |
入学金 | 14,300円 |
受講料金 | 12,375円~(週1回 45回/1年の場合) ※1回あたり3,093円 |
対象 | キッズ〜社会人 |
講師 | ネイティブ・日本人 |
校舎 | 全国 |
オンライン | ○ |
その他 | ー |
公式サイト | https://www.aeonet.co.jp/ |
- 金額は税込価格、百円以下は原則切り捨てで表記。
- コースによって料金は異なります。詳細は各スクールの公式サイトを確認要。
英会話イーオン(AEON)の特徴
通いやすさや規模で選ぶなら、業界大手で店舗数日本2位を誇る『英会話イーオン』です。
「AEON(イーオン)」は、言わずとしれた全国最大規模の大手スクールで、費用・通いやすさともに非常にバランスの良い英会話教室です。
AEON(イーオン)の大きな特徴は、多くの日本人が抱える「勉強してきたのに話せない」という課題を分析して開発された、独自の教授法「L&A(Learning & Acquisition)メソッド」です。
L(Learning)で言葉使いのルールを、A(Acquisition)で英語を話す自信を身につけるイーオン独自のメソッドで学ぶことで、実践的な英会話力の習得を目指すことができます。
マンツーマンレッスンはネイティブ講師か日本人講師か好きな方を選択可能。
グループレッスンの人数も最大8名までなので、その分他のスクールと比べて生徒さん同士の交流の機会も多いと言えます。
さらに、イーオンでは英語レベルが30段階に細かく分けられているため、初心者から上級者まで、自分にとって最適なレベルのレッスンを受けられます。
そして、日常英会話・ビジネス英会話からTOEICの資格試験対策と数多くのコースを提供。年代に合わせた高校生コース・大学生コースの提供やイーオンキッズもあります。
AEON(イーオン)は、担任制と自由予約制の2種類のスタイルから選択OK。
同じ先生とレッスンを受け続けたい方には担任制、空いている時間を有効活用して受講したい方には自由予約制が向いていますよ。
\オンラインでも受講可能!/
英会話イーオン(AEON)が初心者にもおすすめの理由
基本情報を抑えていただいたところで、英会話イーオンが初心者にもおすすめの理由を3つに絞ったので、紹介します。
- 250校以上と日本2位の教室数!全国エリア展開で通いやすい
- 外国人教師×日本人講師の質の高いレッスン
- 日常英会話~資格対策まで!コースの種類が豊富
①250校以上と日本2位の教室数!全国エリア展開で通いやすい
イーオンのスクールは47都道府県全てにあり、全国のスクール数は250校以上も展開しています。1973年に徳島県で英会話スクール「アンビック」が開業したことが始まりでした。
人気が出たからといって一気に教室を増やすのではなく、中国語学校や子供向け英会話「アミティー」など活動の幅を広げています。
イーオンではスクールの移動が自由となっており、転勤や転校で今まで通っていたところに通えなくなっても問題ありません。
担任制なので基本的にはレッスンを受けるスクールは固定ですが、レッスンの振り替えで他のスクールを選ぶこともできる、柔軟な英会話スクールです。
②外国人教師×日本人講師の質の高いレッスン
ネイティブ講師のみがレッスンを行うところ、日本人講師のみがレッスンを行うところなどどちらかの講師に偏っている英会話スクールが多いです。
しかし、イーオンでは外国人講師も日本人講師も英語を教えています。
※外国人講師だけでなく、日本人講師も在籍している英会話スクールは本当に珍しいので、貴重と言えます。
外国人講師は北米オフィスで10倍以上の厳しい採用基準を突破した人のみ現地採用しているため、英語指導に熱心な講師が集まっています。
一方、日本人講師も英語指導のプロフェッショナルです。
元英語学習者なので日本人が英語学習でつまずきやすいポイントを押さえられ、日本語ならではの表現を英語でどう言うのかなどネイティブ講師の指導範囲外を網羅できます。
ネイティブ講師との会話に不安がある人も心配ありません。フレンドリーな講師ばかりなので自然と言葉のキャッチボールが続きます。
最初は会話がぎこちなくても、毎週同じ講師がレッスンを担当するので徐々に距離を縮められます。
③日常英会話~資格対策まで!コースの種類が豊富
イーオンでは、コースの種類が充実していることも特徴のひとつです。英語を学ぶ目的や目標に合わせたコース選びができるので、必要な英語を効率よく学ぶことができます。
以下、イーオンが用意しているコースの一例です。
- 日常英会話
- ビジネス英会話
- TOEIC L&Rテスト・資格対策
- 留学・トラベル英会話
- 高校生向け
- 大学生向け
- 一般教育訓練給付制度
- 小学校英語指導者資格取得
\オンラインでも受講可能!/
「英会話スクールに通いたいけれど、料金が高すぎるのはちょっと…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。全国展開する大手英会話スクール『英会話イーオン』は、講師の質やカリキュラムの充実度で人気ですが、実際の費用は[…]
英会話イーオン(AEON)が初心者にも効果がある理由
では、ここからが本題です。サクキミ英語は、イーオンは初心者の方こそ受講すると大きな効果があると感じています。なぜ、そう思うのか。本章でその理由を紹介します。
- オーダーメイドのコースだから
- 曜日・時間固定で予約が必要ないから
- いつでもカウンセラーに相談できるから
- オリジナルの「L &Aメソッド」を採用しているから
- グループレッスンの場合、クラスメイトがいるからモチベが続く
①オーダーメイドのコースだから
英会話スクールに入会する際に迷うのが、「どのコースが自分に合っているのか」ということです。
コースによって授業料や授業内容が異なりますが、初心者にとってどれが自分に合っているのか判断するのが難しいですよね。
イーオンではコースがオーダーメイドとなっており、生徒に合わせたぴったりのコース選びができます。
コースの種類は先ほど紹介した基本コース、そしてレベルは1〜30まで分かれています。無料カウンセリングでどのプログラムが適切なのか提案してくれるので迷う心配はありません。
1から英語の全てを学ぶことはあまりにも広範囲で時間もかかるため、自分に合ったレベル・目的の英語を学ぶことで英語学習を効率的に進められます。
②曜日・時間固定で予約が必要ないから
イーオンのレッスンは予約の必要がありません。曜日や時間が固定されており、グループレッスンであればクラスのように同じメンバーで受講するためです。
毎回の講師も同じです。学生時代のように同じ生徒・講師で英語を学ぶので団結力も高まり、講師は生徒1人1人の状況を把握しやすくなります。
レッスンが予約制で自由に曜日や時間を選べる英会話スクールも多いですが、自分で予約しなければいけないので面倒に感じ、後回しにしてしまうことも少なくありません。
最初からレッスンの日と時間が決まっていれば、「今日は英会話の日」と前もってスケジュールも組みやすく、気持ちを切り替えてレッスンに臨みやすくなります。
もちろん、都合が合わない時はレッスンの振替が可能です。振替授業については曜日や時間、スクールを自分で選ぶことができます。
英語初心者の多くは英語学習の習慣がついていないため、1週間のリズムを作るためにも曜日・時間が固定されているイーオンはおすすめです。
担任の講師が合わない、他の講師に変えて欲しいという場合もカウンセラーに相談することで、次の授業から変えてもらうことができます。
最初に選んだ講師がいい人でも自分には合わない場合もあるので、気兼ねなく講師を変更できるのは安心して通い始められます。
③いつでもカウンセラーに相談できるから
外国人講師・日本人講師のほかにスクールにはカウンセラーが常勤しています。
定期的なカウンセリングでサポートしてくれるのはもちろん、いつでもカウンセラーに相談できる環境が整っています。
英語の質問は講師にもできますが、英語学習への不安や悩みは打ち明けることを遠慮してしまう場合も少なくありません。
カウンセラーは、英語力が思うように伸びない、クラスで悩んでいることがある、英語学習の方法があっているか不安といった様々な悩みを聞いてくれ、生徒に合ったアドバイスをしてくれます。
カウンセラーは生徒の悩みを聞く、解決のサポートをすることが仕事なので、「こんなこと相談して迷惑に思われないか」と相談するか迷う必要はありません。
1人で悩むことがないので、英語学習に集中できます。
④オリジナルの「L &Aメソッド」を採用しているから
- Learning(概念学習):会話に必要な知識やルールが身につく(単語、文法など)
- Acquisition(体感学習):実践的な会話力が身につく(会話のトレーニング)
イーオンは1985年からオリジナルメソッドである「L&Aメソッド」の開発に尽力しました。
長い間英語を勉強しても話せない日本人が多いことから、日本人の苦手分野を徹底分析してイーオンのオリジナルメソッドが誕生しました。
L&Aメソッドは、LearningとAcquisitionを組み合わせた教授法です。
Learningは概念学習を意味し、英会話に必要なルールや知識を身につけます。Acquisitionは体感学習のことで、概念学習で身につけた知識を会話の中で実践し、英会話への自信をつけます。
このメソッドを軸にカリキュラムを作っているため、短期間でも英語力を向上することができる仕組みとなっています。
L&Aメソッドに沿って英語学習ができるよう、オリジナル教材も使用しています。レベル別に学習でき、日本人に最適な英語指導が研究し尽くされた教材です。
「イーオン(AEON)のレッスンって、どんな教材を使うの?」英会話スクール選びで気になるポイントの一つが、使用されるテキストや教材の内容です。せっかく通うなら、しっかりと実力がつく教材で学びたいですよね。『英会話イー[…]
⑤グループレッスンの場合、クラスメイトがいるからモチベが続く
イーオンの場合、下記の3つのレッスンタイプから選ぶことができます。
- マンツーマンレッスン(1対1)
- Acquisitionレッスン(1~5名)
- L&A Lightレッスン(1~8名)
同じレベルの受講者同士でレッスンを受けるので、一緒に相談したり、悩みを共有しやすいのはメリットです。
また、他の人の受け答えを見ることによって、自分自身に刺激を与える機会になるのも見逃せない点だと思います。
\オンラインでも受講可能!/
英会話イーオン(AEON)の効果に関する初心者受講者の口コミ・評判
ここで、英会話イーオンの効果に関する初心者受講者の口コミを見てみましょう。良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。
初心者受講者の効果に関する良い口コミ・評判
- 上達具合を確認しながら教えてくれる
- 学習の手助けになる
- 講師とスタッフが優秀
- ネイティブ講師が超優秀だった
- 一度に支払う金額が多いので自分のプレッシャーにはなります
- 自分への投資
- やる気次第で料金分以上の上達
- 教材が良い
- どう英語で表現するかという習慣が身に付く
- 「話せる実感」が湧く
良い口コミ・評判①:上達具合を確認しながら教えてくれる
担任制ということもあり、先生が自分の上達具合を確認しながら教えてくれます。グループレッスンを選びましたが、ほかの生徒から刺激を受け、競争心が書き立てられるのでどうにかして話そうというモチベーションにもなりました。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判②:学習の手助けになる
レッスンのスタイルは講師の質問に答えていき、間違いがあれば先生が訂正してくれるというスタイル。また、テスト形式の質問がされ、そこから講師が自分に何が足りないのか、何をすれば良いのかを教えてくれるので、学習の手助けになったと思います。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判③:講師とスタッフが優秀
スタッフ・講師ともに優しく、明るいのでスクールに馴染みやすかった。講師、スタッフはこちらのレベルを把握してくれるので、余計な気を使わなくても適切なコースを選んでくれるし、進捗確認も常にしてくれる。あとは、休憩時間は講師の方が出てきてフリートークができるので、レッスンで不足している英会話を補えます。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判④:ネイティブ講師が超優秀だった
講師を日本人かネイティブ講師かを選ぶことができ、担任生なので進捗確認があるのが良い。自分はネイティブ講師を選びましたが、日本人慣れしている先生で、私が言わんとしていることを汲み取ってくれる力がすごかった。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑤:一度に支払う金額が多いので自分のプレッシャーにはなります
1ヶ月単位じゃなくてまとめて買う必要があるので、まとまった金額が必要になります。ただ、6ヶ月まとめたレッスン料金と考えると1月あたりは相場とも言えます。一度に支払う金額が多いので自分のプレッシャーにはなります。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑥:自分への投資
スタッフもカリキュラムも良いので、料金の高さは納得ですが、もう少し安ければ、とも思います。とは言え、長く通っているので、自分への投資だと思っています。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑦:やる気次第で料金分以上の上達
高いかと思いきや、グループレッスンを週一でやる分にはさほど高く感じません。とは言え、入学金が必要だったり、一度にまとめて支払う必要があったりと一度に支払うお金は安くはありません。自分は自宅でも学習するようにして、料金分の元を取れるように頑張っています。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑧:教材が良い
イラストのあるテキストで読みやすいです。リスニング練習などもネットで家でできるので、反復練習ができます。いくつかのコースに入りましたが、どれも使いやすく練習教材でした。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑨:どう英語で表現するかという習慣が身に付く
宿題としてディスカッションで討論するテキストを読んできて、クラスでは生徒同士で意見を交わすというスタイル。ほかの生徒の意見が聞けて面白いですし、自分自身、どうやって意見を英語で表現しようかと考えるという習慣がつきます。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑩:「話せる実感」が湧く
グループレッスンを選びましたが、自分と同じくらいのレベルの人が揃った少人数だったので、ちょうど良かったです。最初は日本人の受講生同士でお互いに英語でコミュニケーションすることが恥ずかしかったのですが、徐々に慣れてきて、話せる実感が湧いていきます。
(引用:サクキミ英語調査)
初心者受講者の効果に関する悪い口コミ・評判
- グループレッスンは一緒に受けている人に左右
- 教材が多い
- 生徒のクラス分けがあまり上手くできていない
悪い口コミ・評判①:グループレッスンは一緒に受けている人に左右
グループレッスンでは生徒同士の会話練習が主になるのですが、生徒によってあまり積極的じゃなかったり、喋ろうとしなかったりして、テキストに書いてある文章を読むだけになってしまいます。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判②:教材が多い
教材が多くてテキスト以外にもワークブックやCDなどがあって、たくさん勉強できるのは良かったですが、時間がない時はあまり活用できなくて残念でした。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判③:生徒のクラス分けがあまり上手くできていない
講師の質もレッスン内容も良かったのですが、クラス分けが微妙でした。同じクラスに明らかにレベルが違う人が混じっていて、その人に合わせるためクラス進行が悪くなることが何度かありました。
(引用:サクキミ英語調査)
以上が英会話イーオンの初心者の口コミ・評判です。
良い口コミとして多かったのは、「担任制が良かった」「ネイティブ講師が優秀だった」「日本人講師もいるので安心」という内容でした。
英会話イーオンは、英会話スクールの中では珍しく「担任制」「日本人講師も在籍」という2つの個性を持っています。
初心者にとって、自分で講師を選んだり、スクール側が選出した講師で、コロコロ変わる体制では効果を実感しにくいというのが、正直なところ。
その点、英会話イーオンは初心者に最適な体制がまさに整っていると言えます。
一方で、悪い口コミとしては「教材が多い」、「クラスわけが上手くない」、「グループの雰囲気に左右される」といった内容がありました。
統計的には、85%以上は良い口コミ、15%少し気になる口コミという感じでした。
ただ、クリティカルな問題のある口コミはなかったため、初心者の方もしっかりと効果を出していることが伺えます。
これは、他の記事でも言及していますが、サクキミ英語では、最初に受ける英会話スクールとして「英会話イーオン」を最もおすすめしています。
なぜなら、英会話イーオンはすべての分野においてハイレベルでハズレが少ないのにコスパも良いからです。
どの英会話スクールにするか迷われている方は、まずは英会話イーオンの無料体験を受けてみることをおすすめしますよ。
英語初心者でも大丈夫!英会話イーオン(AEON)の効果的な使い方
イーオンは月々1万円代から通うことができるため、高額な英会話スクールではありません。それでもせっかくイーオンを受講するなら、効果を最大化させたいですよね。
「コストパフォーマンスが高ければ、受講料を払ってでも英会話スクールに通う方がいい」と感じる人も多いでしょう。ここでは、英語初心者におすすめのイーオン活用法を紹介します。
- 英語を学ぶ目的をはっきりさせる
- 中学程度の英語知識を身につけておく
- NET CAMPUS(ネットキャンパス)を活用する
- レッスン以外での自習を欠かさない
- 週2回以上のレッスンが理想的
- オンラインレッスンで話す機会を増やす
①英語を学ぶ目的をはっきりさせる
通い始める前に、「なぜ英語を学びたいのか」「英語をどの場面で使いたいのか」といった学ぶ目的をはっきりさせておきましょう。
目的がはっきりすれば、自然と英語学習の目標やゴールが見えてきます。英語を1から全て学ぶことは難しいため、英語習得のターゲットを絞る必要があります。
カウンセリングでもカウンセラーの方が真摯に話を聞いてくれ、コース選びのサポートをしてくれます。
しかし何も考えずにいくと話が進まず、適当にコースを選んでしまう可能性があります。
英語学習についての知識が一切ない状態で英会話を始めても、英語を学ぶ目的がはっきりしていれば英語力を向上させやすいです。
英語学習は楽しいだけではありません。英語力が伸びないことに悩んだり、本当にこのままで英語習得ができるのか不安になったりすることもあります。
そんな壁にぶち当たった際、英語学習の目的や目標がモチベーションとなります。
②中学程度の英語知識を身につけておく
本当に中学レベルの学習が必要という方はまず、自宅で中学レベルの英語の基礎を学習しておくことをおすすめします。
もちろん、イーオンにも初級者向けのクラスはあります。しかし、その本当の価値は発展的な英会話表現のレッスン、学習にあると思っています。
というのも、英会話表現というものは基礎から関連して応用を記憶していくため。
英会話を学習する前に、まずは中学レベルの英語知識を確かにしてから学ぶのとそうしないとでは、習得の効率に大きな差が出るでしょう。
③NET CAMPUS(ネットキャンパス)を活用する
イーオンでは、レッスン以外の日も自宅で英語学習ができるよう「NET CAMPUS」が使えるようになっています。
登録できるのは在校生と退会から半年以内の人で、利用は無料です。ウェブページやアプリで使用でき、インターネット環境があればいつでもどこでも英語学習をすることができます。
構文を練習したり、ダイヤログのシャドーイングや音読練習ができたりと内容が充実しています。
時間制限付きで緊張感がある中問題を解く「English Bomb」では、楽しみながらテストのプレッシャーに慣れていけます。
auのスマホや携帯を使っている場合は、レッスン1回出席するごとに最大100円がau PAYにキャッシュバックされ、レッスン出席へのモチベーションを上げてくれます。
④レッスン以外での自習を欠かさない
NET CAMPUSのほかにも、レッスン以外で自習を欠かさないことが英語力を短期間で向上させる方法です。
毎日できるだけ英語に触れるようにし、レッスンの前後には予習と復習をしましょう。
教材を見なくてもその日のレッスンが思い出せるくらい復習することで、知識が定着しやすくなります。
その日のレッスンの中では覚えたつもりでも、数日経つとすっかり忘れてしまうことも少なくありません。
レッスンで学んだ知識は自然と英会話の中で使えるようにする必要があります。自習は教材がなくてもできます。
英語の映画を見たり、英語の歌を聞いたりするなど、目や耳からのインプットも大切にしましょう。自習の仕方で迷ったらカウンセラーに相談することもおすすめです。
⑤週2回以上のレッスンが理想的
イーオンで受講者が多いのは「週1回×1年間」のプランです。週1回の学習を続けることで無理なく英語学習の習慣がつき、身につけた英語力をキープすることができます。
しかし、英語初心者の場合は週2回以上のレッスンをおすすめします。
長い期間がかかってもいいという場合は週1回でのんびり進めても構いませんが、短期間で英語力を上げるためにはスタートダッシュが必要となります。
英語初心者が学ぶ内容は、最初の方は簡単なのですぐに理解することができます。
この簡単な期間に多くの知識を詰め込むことで、英語習得までの期間を大幅に短縮することが可能となります。
特に英語初心者がビジネス英語を身につけて仕事に活かす目標がある場合は、週2回または3回のコンスタントなレッスン受講がすすめられています。
家庭や仕事の事情でなかなか通えないという場合も、出席できないレッスンは振替ができるので、ある程度の英語力に達するまでは週2回以上の受講を目指しましょう。
⑥オンラインレッスンで話す機会を増やす
イーオンでは週1回〜2回のレッスンがあります。
レッスン以外で英語を使う機会が全くなく、次のレッスンまで何もアウトプットをしないのは不安だという人はイーオンのオンライン英会話がおすすめです。
英語初心者に限らず、人間はインプットしたものを使わなければすぐに忘れてしまいます。英語初心者は覚えることが多いので、キャパオーバーとなってしまうことが多いです。
特に大人になってからは記憶力が落ちているため、せっかくレッスンで英単語や文法を習っても使わなければ次のレッスンまでに忘れてしまうことは珍しくありません。
イーオンのオンライン英会話であれば、1回あたり3000円ほどで50分間のマンツーマン指導が受けられます。
わざわざスクールに通う必要もなく、レッスン開始の10分前まで予約することができます。
イーオンの英会話スクールと同様、英語を学ぶ目的に合わせてコースを選択でき、受講したい回数分だけ購入するシステムです。
40回以上であれば有効期限が1年間あるため、自身のスケジュールに合わせてオンライン英会話を受講しやすいです。
イーオンのオンライン英会話も公式サイトから、確認することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
英会話イーオン(AEON)のスクール情報【料金プラン・営業時間】
最後に、英会話イーオンのスクール情報についてまとめていきます。スクール情報を確認して自分に合っているスクールかどうかをチェックしてみましょう。
英会話イーオン(AEON)の料金プラン
英会話イーオンは、レッスン体系によって料金が異なります。下記3つのレッスン体系に分かれているので、参考にしてみてください。
- Acquisitionレッスン(グループレッスン):1~5名で行うレッスン
- L&A Lightレッスン(グループレッスン):1~8名で行うレッスン
- プライベートレッスン:1対1で行うマンツーマンのレッスン
入会金 | 14,300円 |
月額料金 | ・22,000円〜 (週1回 45回/1年の場合) ・39,600円〜 (週2回 90回/1年の場合) |
その他の費用 | ・システム管理費1,650円/月 ・教材費実費 |
人数 | 1~5名 |
特徴 | 適したレッスンを必要なタイミングで受講することで効果的に上達 |
振替 | レッスン開始10分前まで |
おすすめの人 | 効果的に英会話力を身につけたい人 |
入会金 | 14,300円 |
月額料金 | 12,375円〜 |
その他の費用 | ・システム管理費1,650円/月 ・教材費実費 |
人数 | 1~8名 |
特徴 | 気軽に負担なく英会話を楽しむことができる |
振替 | 前営業日終了時間まで |
おすすめの人 | 日常的に英会話を楽しみたい人 |
入会金 | 14,300円 |
料金 | 11,550円〜/1回あたり ※一定回数をまとめて申込むと、1回あたりの料金がお得になります。 |
その他の費用 | ・システム管理費1,650円/月 ・教材費実費 |
人数 | 1名 |
特徴 | マンツーマンのレッスンだから先生を独り占め。 徹底的に疑問をなくし、効率よく学べます。 |
振替 | 前営業日終了時間まで |
おすすめの人 | 自分のペースで学びたい人 |
英会話イーオンの料金に関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね。
「英会話スクールに通いたいけれど、料金が高すぎるのはちょっと…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。全国展開する大手英会話スクール『英会話イーオン』は、講師の質やカリキュラムの充実度で人気ですが、実際の費用は[…]
英会話イーオン(AEON)の営業時間
- 平日:10:00-21:00
- 土日祝:10:00-19:00
英会話イーオンは各校舎によって開校時間は変わりますが、上記の時間でレッスン受講が可能。
さらに、イーオンでは平日以外にも「土日祝も開講」しているので、休日を使ってたくさんレッスン受講することもできます。
また、レッスンの振替も自由にできるので、数ある英会話教室の中でも続けやすいのが特徴です。
まとめ:初心者でも大丈夫!英会話イーオン(AEON)を始めよう
今回はイーオンが初心者にも効果的である理由とおすすめの活用法を紹介しました。
L&Aメソッドというオリジナルの教授法で日本人英語学習者が効率よく学べ、レベルや英語学習の目的に合わせてレッスンを受けることができます。
イーオンには日本人講師と外国人講師のどちらも常駐しており、カウンセラーもいるので手厚いサポートを受けられます。
担任制で毎回同じ講師からレッスンを受けられることも安心して英語学習ができる秘密です。
このようにイーオンは初心者でも無理なく英会話が学べる環境が整っており、NET CAMPUSなどを活用して自習もするとより効果が得られやすくなります。
英会話スクールに通おうか迷っている人は、ぜひお試しレッスンや無料カウンセリングを受けてみてください。
\オンラインでも受講可能!/
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 英会話スクールおすすめ比較ランキング
- 英語コーチングスクールおすすめ比較ランキング
- 安いのに質が高い英会話スクール
- 安いのに質が高い英語コーチングスクール
- 英語初心者におすすめの英会話教室
- 初心者におすすめ英語コーチングスクール
- パーソナルトレーニングがある英会話ジム
- ビジネス英語を学べる英会話スクール
- 海外就職・転職におすすめの英会話スクール
- 海外赴任前におすすめの短期集中英会話スクール
- 朝活!早朝におすすめの英会話教室
- 短期集中で学ぶのにおすすめの英会話スクール
- 日常英会話におすすめの英会話スクール
- 基礎英文法から学べる英会話スクール
- 通い放題の英会話スクール
- イギリス英語を学べる英会話スクール
- イベント・パーティー充実の英会話スクール
- 週末に通える!土日営業の英会話スクール
- 英語の発音矯正におすすめの英会話スクール
- 中級・上級者向けの英会話スクール
- 大学生におすすめの英会話スクール
- 高校生におすすめの英会話教室
- 中学生におすすめの英会話教室
- TOEIC対策におすすめのスクール・塾
- 社会人・大人向けの英検対策におすすめの英会話スクール
- ネイティブ講師に学べる英会話教室
- 日本人講師が在籍している英会話スクール
- グループレッスンがおすすめの英会話スクール
- マンツーマンで学べる英会話スクール
- 子ども・小学生向けの英会話教室・英語塾